・ボトックスで失敗を避ける方法
ボトックスで綺麗になりたいという気持ちはあるものの、失敗だけは何が何でも避けたいものです。
しかし美容整形の失敗は数多く、「明日は我が身」となると怖くなります。
でもほんの少し注意するだけで、ボトックスの失敗は回避できます。
ではどういうことに気をつければ、ボトックスの失敗を回避できるのでしょうか。
今回取り上げる方法はあくまでも一例にしか過ぎませんが、参考になれば幸いです。
・本当に信頼できるクリニックで受ける
ボトックスの失敗を避けるベストの方法は、本当に信頼できるクリニックにお願いすることでしょう。
当たり前の事柄ではあるものの、当たり前だからこそ重要なポイントです。
残念なことに、世の中にある美容クリニックは全て信用できるものではありません。
中にはメチャクチャな施術をおこない、法外な料金を請求する所もあります。
実際に詐欺まがいの施術をおこない、取り返しのつかなくなった人は少なくないのです。
「大手なら大丈夫だろう」という声もあるでしょうが、大手だからとはいえ必ずしも安全とは限りません。
大手の場合は経験が少ない若い医師が施術を担当することもあり、失敗するリスクは更に高くなります。
知名度に惑わされず、「信用性が高いかどうか」で判断するようにしましょう。
・リスクについて説明してくれる医師がいるかどうか
ボトックスの失敗を避ける方法としては、担当医がしっかりリスクを説明してくれるかどうかも重要なポイントです。
クリニックとしては、ボトックスのリスクは患者には知られたくありません。
なぜなら患者を逃すことになり、クリニックにはお金が入って来なくなるからです。
本当に信頼ができるクリニックであれば、リスクもしっかりと説明してくれるはずです。
例え患者を取り逃すことになろうとも、失敗による負担を考えれば伝えるべきです。
失敗リスクがあることをきっちり説明するクリニックならば、安心して任せても問題ないでしょう。
・患者に「NO」が言える医師
失敗を避ける意外な方法としては、患者に「NO」を言える医師がいるかどうかです。
お金を儲けたいクリニックは、患者の言うことに「NO」は言いません。
お金が入れば、失敗リスクが高い施術も「YES」と言います。
でも信頼できる医師は、敢えて「NO」をつきつけます。
「NO」を突きつける理由は、施術をしたらとんでもない事態になると判断したからです。
例え施術を受ける側が納得できなくても、大きなリスクがあると判断すれば容赦なく「NO」を突きつけます。
本当に信頼できる医師は、患者のためになるのならば喜んで悪役に回る人です。