人中短縮のカウンセリング【人中手術経過③】の続きの記事です。
手術は日帰りで!
カウンセリングから約2週間後に手術当日を迎えました。
最終的に東京の院で手術をすることにしましたので、当日大阪 → 東京へ新幹線移動。
手術終了後に再び新幹線で大阪へとんぼ返りというスケジュールにしました。
宿泊をしてもよかったんですが、人中の手術は2日目、3日目が一番腫れるんだろうな・・っていう予感がありまして手術直後ならそんなでもない!移動するなら直後のタイミングだ!と思っていました。
↑これは鼻の手術やリフトの手術で経験済みで、私の場合なのですが手術直後って全然腫れたりしないんですよね。
でも一回寝ちゃうとそこから、どんどんダウンタイムが進んでいく感じで。
やっぱり2~3日目が一番腫れマックスだったので、このスケジュールで結果的にはよかったなと。
手術は1時間ちょっとで終了しました
予約時間ちょうどくらいにクリニックに到着。
まずはお支払いを全て済ませて、洗顔ルームに通されました。(着替えはなかったです)
洗顔後に、先生と最終のカウンセリングと仕上がりの確認へ。
事前カウンセリングもすごく丁寧にしてくださったんだけど、この最終カウンセリングでもすごく丁寧にしていただいて、ますます安心感が増しました。
ただ人気の先生だったので、手術を掛け持ち(?)していたようで、すごく忙しそうな印象。
ちょっとバタバタしてるなーっていう感じでした。
看護師さんに手術の流れを説明していただいたり、写真撮影をしたりして手術室へ向かいました。
2人ほどの看護師さんがついて下さり、まずは笑気麻酔でリラックスタイム。
ほどなくして先生登場。
「ちゃんときれいに切りますから!安心してくださいね~」っていうお言葉をいただきながら、手術開始!
笑気麻酔+局所麻酔での手術なので、手術中は意識があるのか、ないのか、よくわからないふわふわした状態でした。
途中痛みを感じたので、麻酔を追加してもらったりして無事手術終了。
切ってる感じとか、縫ってる感じとか、血がぶわーっと顔中に広がってるんだろうなっていう感じがわかってしまうので、ちょっと怖かったです。
手術中こわいから、睡眠麻酔がいいなぁ・・・・
韓国だと睡眠麻酔が結構ポピュラーなのに日本ってあんまり使わないのはなんでだろう?やっぱりリスクがあるのかな??
手術終了の1時間後には新幹線に乗ってました
日帰りの手術だったので、手術後少し休憩&先生から術後の注意などを受けてから帰宅の途へ。
手術後そんなにしんどくなかったので30分くらい休んでクリニックを後にしました。
看護師さんからマスクを渡されたので、それをつけて電車→新幹線へ。
マスクしてると全然手術後っていうのがわからないのね。
鼻の手術の時はマスクじゃ隠し切れなかったから、結構楽だな~と思ってしまった(笑
人中短縮手術直後
手術後、ものすごくおなかがすいていたのでとりあえず駅弁を食べました!笑
なんつったて手術前は絶食なんでね。
口周りを切ってるので、めちゃくちゃ食べずらかったです。
15分くらいで食べられそうなお弁当を食べるのに40分くらいかかってしまった・・・
食べてるときは痛みはほとんど感じなかったけど、満腹になって落ち着いたら徐々に痛みが増してきました。
↑手術直後、お弁当食べた直後の状態です。
鼻と唇が腫れて始めてる感じ。傷の部分はずきずき痛みます。
↑手術前の人中
手術前後を比べるとすでに人中が短くなっていることがわかるのでうれしい!!
しかももともと唇が薄いので、若干ボリュームアップしてるのもよい感じでした(ただ腫れてるだけだったので一瞬だった・・)
とりあず、ずきずきした痛みに耐えながら大阪に到着。
この日はお風呂&洗顔などは一切しませんでした。
傷口を乾燥させると直りが遅くなるといわれていたので、ワセリンを塗りまくって乾燥しないようにしてました。
人中短縮経験者の方のツイッターなんかでは、テーピングした方がいいみたいなことを言ってる方がいたのですが、先生は何もしないで!って言ってたので言うとおりに何もせず、ワセリンのみで過ごしました。