ベストな施術は何かを話し合い
私は2年前に共立美容外科、宇都宮院でタトゥー除去施術を受けました。
まずは、電話にてカウンセリング予約をします。かなりドキドキしましたが、受付の方はホテルスタッフの様な丁寧な話し方で、スムーズに予約できました。
当日は、車で来院しましたが隣に専用駐車場があり安心しました。
エレベーターに乗り、いよいよ共立美容外科へ。受付では問診票を記入し、ファイリングされた施術例などを見ながら待ちました。
間も無くカウンセリング室へ呼ばれ、スタッフさんの後を付いて上の階へ行きました。
部屋に入ると、院長さんがおり、今回のカウンセリング内容の確認とベストな施術は何かを話し合いました。私はレーザーが希望でしたので、物差しでサイズを測ってもらい、金額の提示がありました。私の場合、6×10で税込み\63000でした。
ほぼ痛みはありませんでした
治療方針が決まりましたので、カウンセリングは終了し、また受付へいき次回の予約を入れて、その日は終了しました。
施術の日は、時間より少し早めに受付へ行き、時間になるとスムーズに上の階の施術室へ連れて行って貰えました。
レーザー治療では、ベッドの上に乗り、患部を消毒した後に、麻酔注射をします。
この麻酔注射は細かく何箇所にも刺すので、注射が苦手な人には少し辛いかも知れません。しかし、麻酔注射をしないとレーザーはもっと痛いので我慢です。その後、目を保護するゴーグルをかけて、施術開始です。
レーザーは、麻酔のおかげが軽くパチンと弾かれる感じで、ほぼ痛みはありませんでした。
あっという間に施術は終わり、軟膏を塗ってガーゼで保護して終わりました。
また受付へ戻り、自宅用の軟膏を貰い、注意点の説明を受けて、お会計を済ませて終わりました。軟膏代は無料で、追加で必要になっても貰えました。
治療後は、じんじんとした痛みがありあまり動かない様に1週間ほど過ごしました。その頃にはジクジクしていた傷跡も落ち着き、かさぶたになりました。痒いですが、カサブタは剥がさず、我慢の日々でした。カサブタは少し黒っぽく、ここにもタトゥーの色素が落ちたのがわかりました。
2ヶ月後くらいには大分落ち着いたので、また施術を行ってもらいに行きました。
2回目は、1回目より少し痛みはありました。経過は1回目とほぼ同じでしたが、1回目の方が反応が良かったです。少し黒っぽさが消えたかな?という感じでした。また、黒のみでは無く、赤色もありましたが、こちらの反応はほぼ無く、ほとんどそのまま残ってしまいました。
同じく半年後くらいに3回目の施術を受けましたが、時期が夏だったので、蒸れてしまったのか治りが遅く、中々ジクジクが終わりませんでした。気になってカウンセリングの予約を入れて、見てもらいましたが追加の軟膏で経過観察という事になりました。間も無く、カサブタになったので、トラブルも無く綺麗に治りました。
その後は、引越しのため治療を中断してしまいました。
また機会があれば再開したいと考えています。