今回、結構大掛かりな手術をしたので今後同じような手術を受ける方の参考になればと思い、ちゃんと真面目に経過写真も撮っていこうと思っています。
というのも、私自身、フェイスリフトを受けようかどうか迷っているときに、いろんな整形ブログを読み漁ったんだけど、私と同じような手術(スマスフェイスリフト)の手術のことやダウンタイムのを書いているブログがあまりなくて、めちゃくちゃ不安だったので。
二重手術とか、鼻の手術とかかなりたくさんのダウンタイムブログがあるんだけど、切る系のフェイスリフトの体験ブログとかダウンタイムブログって本当に少なくて。。。
ということで、今回はできるだけ詳しく書いていこうと思います。誰かの役に立てれば嬉しいです。
フェイスリフトする前の写真
フェイスリフトをする前の顔の状態。
30代後半ですが、しっかりたるんでます(泣)
普通だと、30代だと切るリフトはまだ早いといわれてるんだけど、わたしはかなりたるんでしまっていてるので、先生的にOKを頂きました。
切る系のフェイスリフトは2回くらいしかできないらしい(顔面麻痺のリスクとかあるし)なので、一般的には40代半ばで1回、60代でもう1回やるのがいいらしい。
わたしがここまでたるんでしまったのには一応、理由があります。
①無理なダイエットをして短期間で体重を落としてしまった(5Kg以上)
②BNLSを沢山打ったので顔の脂肪が減ってしまった
③エラボトックスでエラのハリが小さくなったのでそのぶん皮が余ってしまった。(これについてはフェイスリフトやるための準備で敢えてしたので仕方ないけど)
年取ってからのエラボトックスは本当にヤバいです。
あと、BNLSも打つ場所を考えないと年齢的に厳しいかもしれない。(脂肪減った分、皮膚が余って弛む可能性が大きい)
ちなみにバッカルファットは20代の半ばくらいで既に切ってしまっているので、そこまでブルドッグ化はしていない模様。
私がとにかく嫌だったのが、なんといってもほうれい線。法令線ととマリオネットラインが合体してしまっているような長い皴が本当に嫌で嫌で仕方なかったんです。
あとは二重あご。
もう顔全体が重力に完敗してダルダルな状態でして・・・
レーザーのリフトは何度も経験済みで、レーザーを当てればそれなりにフェイスラインが引きがるのは実感できていたけど、悩みの解決までは至らない・・・
糸のリフトも考えてみたんだけど、いろんな口コミを見てみると戻りが早いとか、効果があまりないとかマイナスのことが多くて・・・うーんという感じでした。
実際に、リフトのカウンセリングに行ったときに担当の先生に、糸リフトとかはどうなんでしょう?って聞いてみたら、あれは一時しのぐ感じで、効果もずっとは続かないし、やるなら切ってしまうのが一番ってことで。
切るリフトに関しては、金額もすごく高いし、ダウンタイムも長いし、傷跡が残ったらどうしようとか、めちゃくちゃ悩んだけど、結局カウンセリングをしてくださったドクターがめちゃくちゃ信頼できたので、思い切って決めちゃったって感じです。
もしカウンセリングのドクターが感じ悪い先生だったり、親身になってくれない感じだったりしたら、もしかしたら手術に踏み切れなかったかも・・・
そういう意味ではドクター選びって本当に大事だなーって思いました。
カウンセリングもいろんな病院、同じ病院でも違うドクターのカウンセリングを受けて一番信頼できる先生を見つけるのがいいんじゃないかと。
わたしは、この先生が失敗するならきっとどの先生でも失敗するんだから諦めようっていうレベルまで信頼しきることができたので手術前もダウンタイム中もそんなに不安とかなかったです。