いまホームページを拝見したら、メールでやりとりしてカウンセリングしていただくことも可能のようです。
当時からそれは可能だったかもしれませんが、私自身は病院の雰囲気やドクター、スタッフの方々の様子も見たいと思い、直接来院して無料カウンセリングをしてもらいました。
気になることはみなさん、どんなにささいなことでも質問したらいいと思います。丁寧に、正しい情報を教えてくださいます。
私は痛み、時間、料金、術後の傷の治りの時間などなど、気になることを全てメモに箇条書きして行きました。
そして、もしその時にシミ除去の決心がついたら、予約を取って帰ろうと思い、とりあえずはメモ持参で、わりと軽い気持ちで来院しました。
シミ除去を決断するまでの経緯
家族と親友数人とその時の彼に言わせれば「全然気にならないし、全然気にすることないよ。」「目立たないしコンシーラーでいくらでも隠せるじゃん。」「もったいない。そんなことにお金使うくらいなら旅行でも行こうよ。」とのこと。
(実際は、シミの除去には10000円程で済みましたので、旅行にくらべて格段に安いですが。)
このように、10人中10人が私のシミ除去に否定的というか、必要ないとの意見でした。
しかし、コンプレックスとはそんなものですよね。本人がかなり悩んでいるのに、周りは全く気にならない。
むしろ、本人が悩んでいる部分が、他人から見ればその人のチャームポイントだったりもする。
私はいつも「このシミたちさえなければ、もっとキレイになれるはず。
もっと自分に自信が持てるはず。シミをなくしたら外見だけでなく、内面も磨ける気がする。」と思い悩みながら過ごしていました。
しかし、ただ1人、私の気持ちをわかってくれる人が現れました。
その人は私より10歳年上の女性で、既にシミやホクロの除去を経験済みでした。
彼女に後押しされたというか、彼女が私の気持ちをわかってくれたおかげで、「やっぱり最終的には自分の自己満足でいいや!シミがなくなったことに誰も気がつかなかったとしても、シミがなくなれば私は心身ともに今よりもっとキラキラ輝いた人生を送れるはず!」と、シミ除去の決心がつきました。
シミ除去の流れ
これは各病院のホームページにも詳細に掲載されているかもしれませんが、より詳しくお伝えできたらと思います。
まず、当日はノーメイクで行き、消毒してからレーザーをあてます。
エステやマッサージ店によくあるようなソファチェアに座ってリラックスしつつ、「いちばん痛くても、輪ゴムをパチンと弾いた程度の痛みだから、怖がる必要はないですよ。」との説明を受けました。実際、痛みはほとんどありませんでした。
レーザーに照射ですので、もちろん光やパチっという音はありましたが、これも最初の1、2回で慣れます。
レーザーを当てながら「これは○○ミリあるから、2回か3回当てないといけないかな。(後日に再度レーザーをあてるという意味)」と言われたりしましたが、私の場合ほとんどが、濃いですが1〜2ミリの小さなタイプのシミでしたので、結果的に一回の照射で済みました。
ダウンタイム
照射した後には軟膏のようなお薬を塗り、その上から肌色の目立たないテープを貼りました。
確か、テープの替えはもらえましたが、1週間はテープを貼ったままの状態にして、紫外線なんかに当たらないように、気をつけなければならなかったです。
この間に、除々にかさぶたができて、こげ茶のホクロのようなものができます。
少しだけ、痒みがあったことも覚えていますが、これは順調な経過だとのことでした。
7日後にようやくテープを剥がしますが、テープと一緒にかさぶたが取れない場合は無理やり剥がしてはいけませんが、私はどうしても患部をいじってしまい、無理やり剥がしてしまいました。
結果、なんとなく、他の部分よりも白くなって凹んだ気がしたのですが、それもいつの間にか治ってしまっていました。
痛みもなくコスパもよし!自己満足度100%!
このように、シミの除去は痛みもなく、金額的にも自分で調整でき、(目立つもの2つだけにする、などすれば、5000円程度で済みます。)通院も順調であれば2回で済み、とても気軽にできます。
シミの除去前、除去後は自分から人に言わなければ気づいてもらえませんでしたが、自己満足度は100パーセントです。
自分に自信がつきました。