注射で手軽に脂肪を減らすことができる脂肪溶解注射は、お手頃価格とダウンタイムの軽さから近年人気があります。
ひとことで脂肪溶解注射といっても、その種類は色々・・・・
今回は、脂肪溶解注射の中でも特に人気の高い、BNLSアルティメットとカベリンの比較をしてみたいと思います。
これから脂肪溶解注射を施術する!っていう方は是非チェックしてみてください。
BNLSアルティメットとは?
BNLSアルティメットは、10年間に渡っての大量のデータ30万件以上の施術症例のデータをベースとして誕生したBNLSシリーズ史上最強の脂肪溶解注射といわれています。(2020年現在)
BNLSの変遷は、BNLS → BNLS neo → BNLSアルティメット と段階をたどって進化しています。
今回登場したBNLSアルティメットは、従来のBNLSneoと比較して、デオキシコール酸が副作用のない範囲で増量!!
→ なんと200倍!!
そしてさらに、新しい成分の追加としましてL-カルニチン、 アーティチョーク、カテキン、コエンザイムQ10が有効成分として配合されています。
カベリンとは?
カベリン=カベルライン 脂肪溶解注射の一種です。
この脂肪溶解注射は、腫れ・痛みの抑制と、かつ高い効果を出すことの両立を目的として開発されました。
BNLSneoに含まれている有効成分デオキシコール酸を約6,000倍という高い濃度で配合しています。
BNLSの主な適用部位が顔であるのに対して、このカベリンの主な適応部位はアゴ下・太もも・二の腕・お腹などのボディ部分となっています。
カベリンはBNLSneoに比較して痛みや刺激があるります。ですので、顔に使用することは推奨されていません。
BNLSneoを使用してみて、期待以上の効果が得られなかった方、強い効果を求める方に対しておすすめされるケースもあるようです。
カベリンの注射目安量は両ひざ上4〜16cc程度、アゴ下4〜8cc程度、二の腕8〜16cc・・・とCC数も多い傾向です。
BNLSアルティメットとカベリンの比較
製剤名 | カベリン(カベルライン) | BNLSneo | BNLSアルティメット |
---|---|---|---|
主成分 | デオキシコール酸 | セイヨウトチノキ カラクサケマンなど |
BNLSneoに加えてLカルニチン、 アンティチョークなど |
デオキシコール酸配合度 | 0.6% | 微量(0.0001%程度) | 微量(0.02%程度) |
効果 | 強め | 優しめ | 優しめ+α |
痛み・腫れ | BNLSneoよりはややある | 少ない | 少ない |
特徴 | ・FDA(※)認可の「デオキシコール酸」が主成分 ・2年間の臨床試験により安全性と効果が実証されている ※アメリカの厚生労働省にあたる機関 |
・比較的安価 ・様々な医院でメジャーに使用されている ・デオキシコール酸の配合量が少ない ・デリケートな部分にも使いやすい |
・主に顔に使用する製剤の中では比較的効果は強め |
治療回数 | 1〜2週間に1回(全3回~6回ほど) | 1~2週間に1回 (全4回~8回ほど) | 1~2週間に1回 (全4回~8回ほど) |
BNLSアルティメット、カベリンの価格比較
効果や使用本数が異なるBNLSとカベリンですが価格の違いはどうなんでしょう。
Yクリニックの場合
製品名 | 容量 | 料金(税別) |
BNLS neo | 1cc | 5,000円 |
10ccセット割 | 45,000円 | |
カベリン | 1cc | 7,000円 |
1本(8cc) | 50,000円 | |
3回コース(計24cc) | 120,000円 | |
6回コース(計48cc) | 220,000円 |
Kクリニックの場合
メニュー | 料金 (表示価格は税抜きになります) |
---|---|
脂肪溶解注射 | |
メソセラピー | |
10cc | ¥13,000 |
1クール(10cc×3回分) | ¥35,100 ※詳しい料金はお見積もりにて |
BNLS neo | |
1.0cc | ¥8,000 |
1本(10cc) | ¥50,000 |
カベリン | |
1.0cc | ¥10,000 |
1本(8.0cc) | ¥50,000 |
上記の比較からもわかるように、効果が強い分、カベリンの方が若干割高な価格設定になっているクリニックが多いようです。
BNLS、カベリン、自分の体質や目的に合わせての利用が◎
効果の出方や適用部位が異なる2つの脂肪溶解注射ですが、自分の体質や目的に合わせて使い分けるのがよさそうです。
クリニックでは無料カウンセリングを実施している院が多いので、お医者さんに相談に乗ってもらって施術するのがよいです。